いつもあなたのそばに・・・
健やかな暮らしのお手伝い。
For Good Happiness Human Life
お知らせ
過去のお知らせ
「2025 サンエイ・メディカル春の歩行キャンペーン」
年末年始休業日のお知らせ
三栄商会カスターマーハラスメント行動指針
「2024 敬老の日キャンペーン」
「2024 特価キャンペーン」
「2024 母の日販売促進キャンペーン」
シニアカーでの事故についての注意喚起について
菊池市社会福祉協議会様主催の介護職員初任者研修
「サンエイメディカル春の歩行キャンペーン」
「サンエイメディカル秋の歩行キャンペーン」
「快適な居住環境整備と介護」
AED講習会を開催しました。
足元を暖かく過ごしていただけるアイテム「ぽかぽかソックス」の販売
事業所・店舗様向けサーマルカメラ、手指消毒用ノータッチ式ディスペンサーの販売について
求人募集!!
社員全員、新型コロナワクチン2回接種終了!!
新型コロナ感染症対策グッズ多数用意しております。
ヘルパー・福祉、介護タクシードライバー募集中
福祉用具販売・レンタル
サンエイメディカルでは、介護を受けられる方に最適な用具を専門員がアドバイスいたします。展示ショールームで実際に見て触れて安心できる用具選定ができます。また、お電話でもお気軽にご相談ください。
☎0968-43-7755
9:00~18:00
9:00~15:00
祝祭日 休業
介護保険事業
三井住友海上火災保険(株)代理店
三井住友海上あいおい生命保険(株)代理店
MSK保健センター・共同募集パートナー
☎0968-43-4633
福祉タクシー・介護タクシー
サンエイメディカルでは、平成30年6月14日より福祉タクシー、7月1日より介護タクシーの運行を始めました。介護保険でのご利用も、保険外のご利用も承っております。通院・お買い物の際など、お気軽にご利用ください。
☎0968-41-5030
営業時間 月~土
8:00~17:00
当社は、内閣府や中小企業庁、全国中小企業振興機関協会が提唱・推進する「パートナーシップ構築宣言会議」の仕組みに賛同し、令和4年2月に「パートナーシップ構築宣言」を公表しました。
サプライチェーン全体の共存共栄と、規模や系列等を超えた新たな連携を構築し、取引業者との望ましい取引慣行の遵守を宣言し、ウィンウィンでの経済発展を目指します。
福祉用総合カタログ
よかボス宣言
シルバーマーク制度
私たちは熊本県SDGs登録事業者です。

本制度への登録により、有限会社三栄商会では、SDGsの取込みをさらに進めてまいります。
熊本県SDGs登録制度
厚生労働省
カスタマーハラスメント対策
企業マニュアル作成事業検討委員会
三栄商会
カスタマーハラスメント
に対する行動指針
関連施設
 
 
 
 
 
 
 
過去のお知らせ
お知らせ
「2025 サンエイ・メディカル春の歩行キャンペーン」
年末年始休業日のお知らせ
三栄商会カスターマーハラスメント行動指針
「2024 敬老の日キャンペーン」
「2024 特価キャンペーン」
「2024 母の日販売促進キャンペーン」
シニアカーでの事故についての注意喚起について
菊池市社会福祉協議会様主催の介護職員初任者研修
「サンエイメディカル春の歩行キャンペーン」
「サンエイメディカル秋の歩行キャンペーン」
「快適な居住環境整備と介護」
AED講習会を開催しました。
足元を暖かく過ごしていただけるアイテム「ぽかぽかソックス」の販売
求人募集!!
敬老の日キャンペーン実施中!!
社員全員、新型コロナワクチン2回接種終了!!
新型コロナ感染症対策グッズ多数用意しております。
ホームヘルパー(初任者研修2級修了者)募集
福祉用具専門相談員募集中
感染症対策について
敬老の日キャンペーン8月1日より開催
春の歩行キャンペーンといたしまして、5月31日までシルバーカーの特価販売をおこなっております。
生活彩家 山鹿回生病院店「感染症予防コーナー」で、マスク・消毒関連など数量限定で販売しています。
ホームページリニューアル
基本理念
「福祉の総合デパート」
を目指して
サンエイ・メディカルがシルバー産業に着手した昭和62年とは随分社会情勢も変化しました。
私達は、日々健康でしあわせな暮らしを目指して生きています。しかし、近年何らかの手助けを必要とする高齢者の方は増加しております。また、不測の事故等により介護用具、機器が身近にないと困る方もおられます。
当社では永年「福祉の総合デパート」を目指して歩んでまいりました。専門員がご利用者の方、介護される方の負担を軽減するべく的確なアドバイスや用具機器選定を行います。展示ショールームの常設や用具消毒庫、保管庫を設け衛生面の管理に細心の注意を払い「いつもあなたのそばにいる」気持ちで介護サービスのお手伝いをしていきます。
いつもあなたのそばに
健やかな暮らしのお手伝い
営業内容
信頼できるシステム
充実したサービス
安心できる衛生管理
介護保険
福祉用具レンタル
福祉用具販売
住宅改修
リハビリ機能回復訓練機器
住宅改造・手すり工事
特殊入浴装置・リフト・ベッド
日常生活用具・補装具・ストマ用品
腰掛便座・特殊尿器・紙オムツ
車いす
車いす付属品
特殊寝台
特殊寝台付属品
床ずれ防止器具
体位変換器
認知症老人徘徊感知器
移動用リフト
手すり
歩行器
歩行補助杖
スロープ
介護を受けられる方に最適な用具を専門員がアドバイスいたします。展示ショールームで実際に見て触れて安心できる用具選定ができます。また、お電話でもお気軽にご相談ください。
用具選定の後、料金等が決まりましたらご契約になります。用具、機器搬入時に使用方法の説明と適合状況の確認をいたします。
いつもご利用者のそばにいるような迅速なアフターサービスをこころがけております。
使用済の用具や機器は当社で搬出してから消毒保守点検をして保管庫にて管理いたします。
介護保険
  第1号被保険者 第2号被保険者
範囲
65歳以上の方
40歳から64歳までの医療保険加入者
サービス受給条件
要介護(要支援)状態
要介護(要支援)状態にあって、加齢に伴う病気であって改令で定められるもの(*)
保険料の支払い
原則として老齢・退職・遺族・障害年金から天引きです。
加入している医療保険の納付金に上乗せして一括して納めます
がん末期
/関節リウマチ
/筋萎縮性側索硬化症
/後縦靭帯骨化症
/骨折を伴う骨粗鬆症
/初老期における認知症
/パーキンソン病関連疾患
/脊髄小脳変性症
/脊柱管狭窄症
/早老症
/多系統萎縮症
/糖尿病性神経障害
、糖尿病性腎症
および糖尿病性網膜症
/脳血管疾患
/閉塞性動脈硬化症
/慢性閉塞性肺疾患
/両側の膝関節又は股関節に
著しい変形を伴う
変形性関節症
介護保険に係る費用の1割負担です。
ただし、本人の所得金額等に応じて、2割または3割負担となります
利用者 (被保険者)
申請は、本人や家族の他、近くの居宅介護支援事業者(ケアプラン作成事業者)や介護保険施設にも頼めます。
申請
市 町 村
認定の効果は申請の時までさかのぼるので、申請をすればサービスを使い始めることができます。
1次判定
認定調査
認定調査は、市町村の職員や、市町村から委託を受けた居宅介護支援事業の介護支援専門員が家庭等を訪問し、心身の状態などについて聞き取り、調査票に記入します。
コンピュータによる判定
心身の状態などの調査の結果をコンピュータに入力し、介護に必要な時間を推計します。
認定調査の際に調査項目に関連して書き取ってきた項目
医師の意見書
市町村から主治医に意見書の提出を依頼します。
2次判定
介護認定審査会による審査判定
審査会の委員は、保険・医療・福祉に関する専門家5人程度で構成されます。
介護認定審議会
介護の手間のかかり具合の審査
+
状態の維持又は改善可能性の審査
要支援者
||
予防給付
要介護者
||
介護給付
従来の認定調査項目(79項目)に加え、高齢者の生活機能を評価する調査項目を追加
主治医意見書においても、高齢者の生活機能の評価を拡充
「要支援」の方及び「要介護1」のうち状態の維持・改善可能性の高い方を対象者として選定
要介護認定
原則として、申請がら30日以内に認定結果が通知されます。
認定結果に不服がある場合、都道府県の「介護保険審査会」に申し立てができます。
要支援・要介護認定の区分のめやす
区 分 状 態(事例)
要支援
1
身の回りの世話の一部に何らかの介助が必要
複雑な動作に何らかの支えが必要
排せつや食事はほとんど自分ひとりでできる
2
身の回りの世話に何らかの介助が必要
複雑な動作や移動の動作に何らかの支えが必要
問題行動や理解の低下がみられることがある
要支援
1
2
身の回りの世話の全般に何らかの介助が必要
複雑な動作や移動の動作に何らかの支えが必要
排せつや食事に何らかの介助が必要
問題行動や理解の低下がみられることがある
3
身の回りの世話が自分ひとりでできない
複雑な動作や移動の動作が自分ひとりでできない
排せつが自分ひとりでできない
いくつかの問題行動や理解の低下がみられる
4
身の回りの世話がほとんどできない
複雑な動作や移動の動作がほとんどできない
排せつがほとんどできない
多くの問題行動や全般的な理解の低下がみられる
5
身の回りの世話がほとんどできない
複雑な動作や移動の動作がほとんどできない
食事や排せつがほとんどできない
多くの問題行動や全般的な理解の低下がみられる
用具の貸与
介護サービス計画作成時に、ケアマネージャーや指定居宅サービス事業者にご相談ください。 在宅サービスの支給限度内での利用が可能です。 但し、要支援・要介護の状態に応じて、利用条件があります。
種 目 適  用
車いす
普通型車いす(自走用)・普通型電動車いす・手押し型車いす(介助用)
車いす付属品
クッションパッド・電動補助装置・テーブル・ブレーキで車いすと一体的に使用されるもの
特殊寝台
背部、もしくは脚部の傾斜角度を調節する機能があるもの
床の高さを無段階に調整する機能があるもの
特殊寝台付属品
サイドレール・マットレス・ベッド用手すり・テーブル・スライディングボードで特殊寝台と一体的に使用されるもの
床ずれ防止用具
エアーマットと送風装置または空気圧調整装置からなるエアーパッド
水などの減圧による体圧分散効果をもつ全身用のウォーターマット等
体位変換器
空気パッド等を身体の下に挿入することにより要介護者等の体位を容易に変換できるもの(体位の保持のみを目的とするものを除く)
手すり
取り付けに際し工事を伴わないものに限る。
スロープ
段差解消のためであって、取り付けに際し工事を伴わないものに限る
歩行器
二輪、三輪、四輪、六輪のものは、体の前および左右を囲む把手等があるもの
四脚を有するものは、上肢で保持して移動させることが可能なもの
歩行補助杖
松葉づえ、カナディアンクラッチ、ロフストランドクラッチ又は多点杖に限る
認知症老人徘徊感知機器
要介護者が屋外へ出ようとした時など、センサーにより感知し、家族および隣人へ通報するもの
移動用リフト
(吊り具を除く)
床走行式、固定式または据置式であり、かつ身体をつり上げ又は体重を支える構造を有するものであって、その構造により、自力での移動が困難な者の移動を補助する機能を有するもの(取付に住宅の改修を伴う者を除く)。
居室、浴室、浴槽等に固定設置し、その機器の稼動範囲で、つり具又はいす等の台座を使用して人を持ち上げるもの又は持ち上げ、移動させるもの。
屋内にて天井と床を支持して設置する手すりです。天井への負担を最小限に抑え、特殊な滑り止めシートによりズレを抑えることで和室での設置も可能にしています。基本となるベストポジションバーに様々なオプションを加えることで、転倒予防、移動・移乗動作補助、リハビリといった利用者の目的に合わせた環境をつくることができます。
ベストポジションバー
介護予防といってもリハビリ用の特別な用具を使うのではなく、普段の生活をおくる事が介護予防になっていればベストのはずです。高齢者が自分でしたい事の一番は排泄、その次が入浴です。誰もが食べる事、排泄する事は自分でしたいと思っています。?ベストポジションバーは家庭内のほとんどの動作をサポートでき「一人でやろう」という自立心を呼び起こしてくれます。普段の生活を自分でする事が筋力低下を防ぎ最大の介護予防になります。
安定感があり、さまざまな場所に置くだけの手すりです。
ひざ・腰に負担をかけない立ち上がり動作のお手伝いをします。
たっちあっぷ
玄関や寝室に置き、立ち上がり動作を楽にします。手すりの木目調があらゆる場所に調和します。手すりに畜光ラインが入っているので暗い場所でも安心してお使いいただけます。
シンプルかつ安全性と信頼性が高いスタンダードタイプ
全幅55cm(Sサイズ)と非常にコンパクト。折畳式で、外出用に気軽にお使いいただけます。
ハッピーⅡ NB
握りやすいグリップ形状のハンドルとブレーキ。
屋内外で利用できるスタンダードな歩行車。
物を運ぶためのバスケットは座面の下にあり安定性を重視。
座面クッションを備え、歩行途中でも腰掛けることができます。
バスケットを外してストラップを引くだけで簡単に折りたたみ可能。
安全性を重視したSGマークつきの製品です。
介護する方にもやさしい。
ご本人様にも介護する方にもやさしいベッド、それが楽匠 Z シリーズです。
パラマウントベッドならではのクオリティで、毎日の介護にかかる負担の軽減に配慮しています。
楽匠Z
まったく新しい背あげ機構・ラクリアモーションで、かつてない背あげ姿勢を実現しました。
パラマウントベッドの背あげ機構が革新的な進化を遂げました。
キューマラインボトム・らくらくモーションで培った技術にベッドの傾斜を組み合わせた、これまでになくやさしい背あげ機構・ラクリアモーション。ここから生まれる背あげ姿勢は、これまでにない視界の広さ、身体の動かしやすさ、離床のしやすさを実現しています。
アルミ製スタンダード車いす。
ドラム式制動用ブレーキを標準装備。
坂道や雨上がりの路面でも安心してお使いいただけます。
AR-201B 多機能・自走型
アルミ製スタンダードタイプ(自走型)。
小さな力でしっかり止まるドラム式制動用ブレーキを採用しました。
坂道や雨上がりの路面でも安心!
施設から病院、在宅まで、幅広くご愛用いただいているスタンダード車いすです。
ネクサスRは、幅広い療養者や状態の変化に対応できるネクサスを、さらに進化させた次世代の高機能マルチタイプエアマットレスとして開発されました。
エアマスター ネクサスR®
体圧を分散し、やさしく体型にフィット面でお受けても点で受けても圧力を広く分散し、体表面のずれを吸収します。
安静管理が必要な方むけ微波動モード、デリケートな皮膚の方や浮腫の方にも安心してお使いいただけます。
簡単体重設定、40~60kgの方に対応する「かんたんモード」搭載。ワンタッチで自動的に内圧の調整ができます。
厚さは、わずか12cm、高機能マルチタイプエアマットレスで最薄の12cmです。
介護・福祉タクシー/ヘルパーステーション
サンエイ・メディカルでは、介護・福祉タクシーを運行しています。
介護保険適用でも、保険外でも承っておりますので、通院・官公庁での手続きやお買い物の際などお気軽にご利用ください。
介護・福祉タクシー
サンエイ・メディカルでは、平成30年6月14日より福祉タクシー、7月1日より介護タクシーの運行を始めました。介護保険でのご利用も、保険外のご利用も承っております。通院・お買い物の際など、お気軽にご利用ください。
外出や病院などの移動は楽にできていますか?
自家用車では、車いすが入らない!!
車いす送迎が腰にきて体力的につらくなってきた!!
介護施設の家族を外出させたいけど自家用車では?
車いす介助に慣れていないし万が一のケガを考えると怖い!!
病院や役所、銀行に行きたいけど・・・?
このような悩みをお持ちの方は、車いす専用車と介助スキルを持つ当社の福祉・介護タクシーを一度ご利用してみてください。
きっとご満足していただけると思います。
要介護者・身体がご不自由な方が、介護保険を利用されても、利用されなくても利用できるのが、サンエイの福祉・介護タクシーです。
サンエイヘルパーステーションでは、介護保険での訪問介護(ホームヘルプ)事業を行っています。
介護保険適用でも、保険外でも承っておりますので、通院・官公庁での手続きやお買い物の際などお気軽にご利用ください。
ヘルパーステーション
専門知識と技術を身につけた経験豊富な訪問介護員(ホームヘルパー)が、ご自宅を訪問し一人ひとりの暮らしと個性に寄り添い、利用者様の支援はもとより、介護者であるご家族様の負担軽減の支援などさまざまなニーズに応えています。
身体介護・・・食事や入浴、排泄介助など日常動作になんらかの援助が必要な方やご家族や介護者への負担軽減のための身体介助の援助サービスを提供します。
生活援助・・・掃除・洗濯・調理など日常生活の援助サービスを提供します。できることは継続していただき、「自立」と「自律」を目的に利用者様に合わせた援助を提供します。
訪問介護・乗降介助のご利用料金(PDF)
お申込みは、居宅介護支援事業所の担当ケアマネジャー様へお願いいたします。
アフターモニタリング
当社では、レンタル物件搬入後3ヶ月または6ヶ月ごとにモニタリング、レンタルメンテナンスを実施し、各事業所様に報告書を提出しております。
平素は、当社より商品をレンタルして頂きまして、誠にありがとうございます。
長い間お使い頂いてます商品が、正しくお客様のお役にたてますように「まごころアフター」で、訪問点検させて頂いております。
今後お気になられる事がございましたら、お気軽にお電話頂きますよう、よろしくお願いいたします。
サンエイ・メディカルでは、アフター訪問にお伺いさせていただく際、悪質な訪問販売等に間違われることがないように訪問スタッフを写真で確認できるようにしております。
お問合わせ
【本 社】
〒861-0516 熊本県山鹿市中央通406     
TEL 0968-43-7755 FAX 0968-43-7785
介護保険事業           
TEL 0968-43-4633
福祉・介護タクシー   
TEL 0968-41-5030
【営業所】
〒860-0083 熊本県熊本市北区大窪2-7-6
TEL 096-328-8272    0120-43-4633
交通アクセス
〒861-0516
熊本県山鹿市中央通406
サンエイ・メディカルへ移動
大きな地図で見る
関連施設
医療法人春水会
水足 秀一郎
原 暁生
熊本県山鹿市山鹿
1000番地
0968-43-6611
0968-43-3111
消化器内科、循環器内科、
呼吸器内科、脳神経内科、
糖尿病内科、腎臓内科、
放射線科、皮膚科、
整形外科、
アレルギー科
もの忘れ外来、禁煙外来、
ボツリヌス療法、
腎透析センター(45床)
yamagachuohp.jp
水足 秀一郎
水足 久美子
熊本県山鹿市鹿本町来民
693番地
0968-46-2620
0968-46-5417
内科、呼吸器科、
消化器科、循環器科、
皮膚科、アレルギー科、
リウマチ科、外科、
神経内科、形成外科、
リハビリテーション科
腎臓内科、
腎透析センター(40床)
takeuchiclinic.or.jp
熊本県山鹿市鹿本町来民
1206   
0968-46-5111
サービス付き高齢者
向け住宅(30床)
デイサービスセンター併設
medicare.pdf
医療法人回生会
水足 秀一郎
植村 芳樹
熊本県山鹿市古閑
1500-1番地   
0968-44-2211
0968-43-3388
精神科、神経科、
内科、心療内科
yamagakaisei.or.jp
水足 秀一郎
山下 亮一
熊本県山鹿市鹿本町津袋
654-1
0968-46-6111
0968-46-6060
一般棟、認知症専門棟、
短期入所、通所リハ
taiyoyamaga.com
熊本県山鹿市古閑
1534-1
0968-44-8668
0968-44-8611
デイルーム、カラオケ・
VTRルーム、温水プール、
天然温泉、リハビリ室、
マッサージ室
yamagakaisei.or.jp/aloha/
熊本県山鹿市古閑
1160-1
0968-42-8000
0968-42-8800
グループホーム
(認知症対応型共同生活介護)
yamagakaisei.or.jp/sole/
医療法人健生会
水足 秀一郎
小田 浩一
熊本県熊本市北区大窪
2丁目6-20
096-324-5211
0968-43-3388
精神科
精神科デイ・ケア、
グループホーム他
k-meisei.or.jp
SDGsへの取り組み
人類がこの地球で暮らし続けていくために、2030年までに達成すべき目標
※1
SDGsは Sustainable Development Goals の略で「持続可能な開発目標」という意味です。
2015年9月、ニューヨークの国連本部で「国連持続可能な開発サミット」が開催され、その際「我々の世界を変革する持続可能な開発のための2030アジェンダ」=SDGsが採択されました。
大まかな内容としては、2016年〜2030年までの15年間で世界が達成すべきゴールを表したもので、17の目標と169のターゲット(※1上部のイラスト参照)で構成されています。また、SDGsのロゴが丸い輪で表されているよう(※2)に、ゴール・ターゲットは相互につながり、関係しており、貧困や飢餓、エネルギー、気候変動、平和的社会など、私たちが直面する世界的な課題が含まれています。
※2
【効率的な資源利用】
ごみを減らし、資源を有効的に繰り返し使うため、発生抑制(リデュース)、再利用(リユース)、再生利用(リサイクル)に取り組んでいる。
当院の取り組み
カラー印刷の抑制と両面印刷を推進しています。
ペーパーレス化、裏紙の利用を促進しています。
※2025年までに紙の使用量を480kg削減する目標
【継続可能な消費と情報提供】
基準やラベルを通して十分な情報を提供するとともに、衛生面の管理に細心の注意を払い福祉用具を大切に管理(メンテナンス)することで、安心して末永く使用できる状態を維持し、ムダや廃棄を抑制。
すべての人の健康を確保し、福祉を充実させることで、安心・安全な社会作りを目指しています。
当院の取り組み
展示ショールームを常設し、真に必要なものを見て、さわって確認ができる環境を提供しています。
用具消毒庫や保管庫を設け、衛生面の管理に細心の注意を払っています。
メンテナンスにより、末永く安心して使用できる状態を維持しています。
最近では、テレビでもよくSDGsについて取り扱われ、目にしたことがある方も多くいらっしゃると思います。
当社での一部の取り組みや目標をご紹介しましたが、SDGsは17の目標は相互に関連しており、一つ一つの取り組みの中で包括的に解決することが本当の意味で解決に向かうとも言われています。
日本の熊本県の山鹿市という小さな地域から、SDGsに関連する世界で起こっている問題や課題、今後世界がどういった方向に進んでいこうとしているのかという全体像を把握し、広く世界に繋がっていく、という感覚を持つことが大切だと考えます。
一企業として世界に対して行動し、国際社会の一員としてグローバルな視点から、さまざまな施策においてSDGsの理念を踏まえた取り組みを行っていき、職員一同努めてまいります。
有限会社三栄商会 サンエイメディカルは、持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。
令和4年10月吉日
有限会社 三栄商会
サンエイメディカル
代表取締役会長 水足秀一郎
サンエイ・メディカル
本 社
〒861-0516 熊本県山鹿市中央通406     
TEL 0968-43-7755 FAX 0968-43-7785
営業所
〒860-0083 熊本県熊本市北区大窪2-7-6
TEL 096-328-8272    0120-43-4633
MENU
適格請求書発行事業所登録番号 T2-3300-0201-8492
  • トップ
  • 基本理念
  • 営業内容
  • 介護保険
  • 用具の貸与
  • 介護・福祉タクシー
    ヘルパーステーション
  • アフター
    モニタリング
  • お問い合わせ
  • 交通アクセス
  • 関連施設
Copyright © 2020 SAN-EI MEDICAL All Rights Reserved.

メニュー
  • トップ
  • 基本理念
  • 営業内容
  • 介護保険
  • 用具の貸与
  • 介護・福祉タクシー
    ヘルパーステーション
  • アフターモニタリング
  • お問い合わせ
  • 交通アクセス
  • 関連施設
×